豊洲市場内、海外出荷専用の
大型加工施設を完備
当社の海外出荷向け加工施設は、国際基準であるHACCP認証に基づいた、徹底した衛生管理と温度管理の下に、ご依頼に対して生鮮魚介類の仕入れ、選別、加工、包装、梱包、出荷までを一貫して行います。
生鮮魚介類に豊富な知識と高い食品衛生意識を持つプロフェッショナルたちが、水産物流の改革を牽引します。

当社の海外出荷向け加工施設は、国際基準であるHACCP認証に基づいた、徹底した衛生管理と温度管理の下に、ご依頼に対して生鮮魚介類の仕入れ、選別、加工、包装、梱包、出荷までを一貫して行います。
生鮮魚介類に豊富な知識と高い食品衛生意識を持つプロフェッショナルたちが、水産物流の改革を牽引します。
仲卸業
本
施
設
は
H
A
C
C
P
に
基
づ
き
、
鮮
魚
の
選
別
か
ら
加
工
処
理
、
冷
蔵
保
管
、
包
装
・
梱
包
ま
で
の
一
連
の
工
程
を
衛
生
的
か
つ
効
率
よ
く
行
う
た
め
に
設
計
さ
れ
た
食
品
加
工
施
設
で
す
。
各
工
程
は
明
確
な
ゾ
ー
ニ
ン
グ
で
区
分
け
さ
れ
て
お
り
、
交
差
汚
染
の
リ
ス
ク
を
最
小
限
に
抑
え
て
い
ま
す
。
鮮
魚
の
選
別
エ
リ
ア
で
は
、
品
質
と
鮮
度
を
厳
し
く
チ
ェ
ッ
ク
し
、
合
格
し
た
魚
の
み
が
次
の
加
工
工
程
へ
と
進
み
ま
す
。
加
工
処
理
エ
リ
ア
で
は
、
高
度
な
技
術
と
設
備
を
用
い
て
、
魚
の
種
類
や
注
文
の
依
頼
仕
様
に
応
じ
た
最
適
な
処
理
が
行
わ
れ
ま
す
。
温
度
管
理
さ
れ
た
冷
蔵
室
で
は
、
製
品
の
品
質
を
維
持
す
る
た
め
に
適
切
な
温
度
と
湿
度
で
保
管
さ
れ
ま
す
。
包
装
・
梱
包
エ
リ
ア
では
、
製
品
の
特
性
に
合
わ
せ
た
包
装
材
と
梱
包
方
法
が
選
択
さ
れ
、
安
全
か
つ
効
率
的
に
製
品
が
出
荷
さ
れ
ま
す
。
各
エ
リ
ア
は
、
作
業
効
率
と
衛
生
管
理
を
両
立
さ
せ
る
た
め
に
動
線
が
最
適
化
さ
れ
て
お
り
、
従
業
員
の
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
も
徹
底
さ
れ
て
い
ま
す
。
こ
の
施
設
は
、
安
全
で
高
品
質
な
水
産
加
工
品
の
安
定
供
給
に
貢
献
し
ま
す
。
こ
の
サ
テ
ラ
イ
ト
施
設
は
、
増
加
す
る
海
外
出
荷
に
対
応
す
る
た
め
、
海
外
出
荷
拠
点
を
増
床
し
、
加
工
棟
施
設
と
同
様
の
H
A
C
C
P
対
応
基
準
に
改
修
し
ま
し
た
。
活
魚
用
水
槽
な
ど
の
既
存
設
備
に
加
え
、
新
た
に
加
工
処
理
を
行
う
シ
ン
ク
周
辺
施
設
と
の
間
に
ゾ
ー
ニ
ン
グ
を
設
け
、
前
後
の
通
路
側
に
も
密
閉
カ
ー
テ
ン
を
設
置
し
ま
し
た
。
こ
れ
に
よ
り
、
仲
卸
店
舗
施
設
と
し
て
は
珍
し
い
、
閉
鎖
型
の
高
度
衛
生
管
理
店
舗
と
し
て
稼
働
し
て
い
ま
す
。
本施設はHACCPに基づき、鮮魚の選別から加工処理、冷蔵保管、包装・梱包までの一連の工程を衛生的かつ効率よく行うために設計された食品加工施設です。各工程は明確なゾーニングで区分けされており、交差汚染のリスクを最小限に抑えています。
鮮魚の選別エリアでは、品質と鮮度を厳しくチェックし、合格した魚のみが次の加工工程へと進みます。加工処理エリアでは、高度な技術と設備を用いて、魚の種類や注文の依頼仕様に応じた最適な処理が行われます。温度管理された冷蔵室では、製品の品質を維持するために適切な温度と湿度で保管されます。
包装・梱包エリアでは、製品の特性に合わせた包装材と梱包方法が選択され、安全かつ効率的に製品が出荷されます。各エリアは、作業効率と衛生管理を両立させるために動線が最適化されており、従業員のトレーニングも徹底されています。この施設は、安全で高品質な水産加工品の安定供給に貢献します。
このサテライト施設は、増加する海外出荷に対応するため、海外出荷拠点を増床し、加工棟施設と同様のHACCP対応基準に改修しました。
活魚用水槽などの既存設備に加え、新たに加工処理を行うシンク周辺施設との間にゾーニングを設け、前後の通路側にも密閉カーテンを設置しました。これにより、仲卸店舗施設としては珍しい、閉鎖型の高度衛生管理店舗として稼働しています。
急速冷凍
当社の安全性と品質への取り組み
当社は、国際的な食品安全規格であるであるHACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)の認定を取得しております。HACCPとは、食品の製造工程における危害要因を分析し、特に重要な工程を継続的に監視・記録することで、安全な食品を製造・提供するための衛生管理システムです。
弊社は2013年、米国向け輸出を見据え、米国FDA基準のHACCP認定取得に向けた準備を開始いたしました。
HACCPチームの選定、SSOP(衛生標準作業手順書)の策定、従業員へのHACCPトレーニング、危害分析に基づく重要管理点(CCP)の設定、HACCPプランの策定など、多岐にわたる取り組みを推進。
FDA基準のHACCPに対応した施設整備なども行い、2015年には築地市場で初めて対米輸出基準のHACCP認定を取得いたしました。
その後も、常に変化する米国の基準に対応するため、知見の更新を継続。その結果、豊洲市場においても、大日本水産会(現、日本食品認定機構)による対米輸出水産食品加工施設 (対米HACCP)の初認定を取得いたしました。
当社は、日本の食品衛生法を遵守することはもちろん、国際的な食品安全基準にも対応した徹底した品質・衛生管理体制を構築しております。グローバルな視点でお客様に信頼と安心をお届けします。
MEL認証は、日本で設立された水産エコラベル認証制度です。この制度は、水産資源の持続可能性と環境への配慮を評価し、認証を通じて責任ある水産物の供給を促進することを目的としています。
・国際認証機関との連携について
MEL認証は、GSSI(Global Sustainable Seafood Initiative:世界水産物持続可能性イニシアチブ)によって承認されています。GSSIは、水産エコラベルの信頼性を評価するための国際的なベンチマークツールであり、MEL認証が国際的な基準を満たしていることを証明しています。
Tsukiji OFM System ®
グローバル鮮魚輸出を支える
自社開発システム
想いを包む、日本の技と心